2007-01-01

ホームページをリニューアル

gさんのblogger、ちょいとかゆいところに手を伸ばそうとすると、直接スクリプトをいじらないといけないようだ。気軽に始めたつもりのはずが。そう言えばblogger会員さんのページはシンプルなのが多いようだ。ブログとはこういう世界なのかもしれない。

そうこういじっているうちに、昔の記憶が蘇ってきたのである。初めてホームページを公開したのは10年ほど前のことだった。HTMLというマークアップ言語が登場したのが1990年の頭ぐらいだったような。当時は、SGML/HTMLといった書籍が本屋に陳列していたのを覚えている。

ブラウザではmosaicの時代だ。
おいらはビデオのモザイクが消せる画期的な技術だと勘違いし感動したのである。初めてインターネットに繋がった瞬間歓声が上がったのを覚えている。
Netscapeがその頃登場した。それにしても、ここまでIEが普及するとは誰も想像ができなかっただろう。Joelさんはn社を貶しているが、勝者はなんでも言えるのである。
それより昔は、junetなんてものに繋いでた覚えがある。ブログのおかげで記憶が蘇ってくる。これぞアル中ハイマー治療法である。

その頃買った本が、HTML2.0だったような気がする。
HTML3.0あたりだろうか?テーブルやら、フレームやらで感動して、shockwaveなんかも作ったのだが懐かしく思い出される。まだflashなんて言葉すら無かった。
接続手段と言えば電話回線で2400bpsあたりで、9600bpsは感動ものだった。なので、おいらが作った100KBを超えるshockwave画像は遅くて顰蹙を買うのであった。
今、当時を思い出しながら本棚を眺めている。
あれ?HTML関係の書籍が全く見当たらない。捨てたっけ?どうやって勉強したのか?さすがアル中ハイマー。治療はまだまだ続くのである。

今は、HTML4.01かあ。バージョン番号からすると、どこぞのソフトウェアに比べれば大して進んでないように見える。ということで、ブログのおかげで10年間ほったらかしていたホームページをリニューアルする気になったのである。
推奨されないタグなんかたくさんあって、なかなかlintが通らない。ブラウザによっては見え方が違うのだろう。IE,NS,FireFoxで見る限り良さそうである。どこぞのlintサービスで一応100点満点である。これで良しとしよう!
それより問題なのが内容がない。困ったものである。誤魔化すためにXHTMLあたりに挑戦するべきだっただろうか?いまだに自動作成ツールなんて使ったことがない。おいらは喰わず嫌いなのである。

さて、SEO対策は。"アル中ハイマー"に殴りこみをかけるか。
いや、くだらない内容で世間を騒がせてはなるまい。

0 コメント:

コメントを投稿