2012-05-06

Fedora 14 から 16 へアップデート

実は昨年、Fedora 14 から 15 へアップデートしたが、再び 14 へ戻した経緯がある。マシンが古いせいか?シャットダウンの動作がたーまにコケたり、電源系が安定しない。ハードウェアの相性問題なら深刻か?ちなみに、マザーボードは GIGABYTE GA-8PE667 Pro...それほどマイナーでもないと思うが。ディストリビューションにこだわる必要もないが、Fedora Core 2 から使っているので、それなりに愛着がある。
てなわけで、GW連休中に腰を据えて当たることにした。17 リリースのカウントダウンも始まったことだし...

14 からのアップデートは yum だと 15 を経由する必要がある...とずーっと思っていたので憂鬱でいた。ところが、preupgrade を使うと直接 16 が選択できるではないか。前回のしくじりを踏まえて綿密に計画する。いや、覚悟する。
操作は、実に簡単!

  $ yum install preupgrade
  $ preupgrade
  待つこと1時間ほど...

これでおしまい!ドライバはすべて認識され、電源系も安定している。サーバの設定も、だいたい受け継いでくれたみたい。ほとんどトラブルもなく拍子抜け!
尚、remi系で 14 のゴミが残る... xulrunner11.i686  11.0-1.fc14.remi

やはり愚痴は gnome3 に集中する...
新しい環境に馴染めないのは年のせい...などとからかうんじゃない!
最初は気が狂いそうになったが、カスタマイズができていくうちに冷静になる。単に完成度が低いだけか?いや、肌に合わん気もする。デスクトップ環境を見直す日も近いかも...
尚、kernel 3.x で劇的な変化があるかと思いきや、何が変わったのか?よく分からん。

1. 何をするにも、「まずアクティビティ!」という思想
[アクティビティ]から[ウィンドウ] or [アプリケーション]という操作手順にイライラ![お気に入り]に置けば少し楽になるが、あまり多く置くと鬱陶しい。用途の限られた携帯端末では使いやすいのか???Windowsのスタートボタンと思えば、気にならないと思ったけど...
Win7 でも似たような愚痴をこぼしたが、スタートメニューは貧弱な方向にあるのだろうか?分かりやすいという言い方もできるかもしれんが。見た目ばかり大袈裟にしても...おいらの感覚が時代遅れなのかもしれん。
見たまんま!分かりやすい!...これほど説得力のあるものもない。しかし、慣れてくると、とっかかりの分かりやすさよりも効率性を求める。サーバー系で、いまだ GUI よりも CUI が好まれるのはそのためであろう。分かりやすさと効率性、あるいは厳密性とは、必ずしも同期しない。用途に応じた UI というものがあるだろう。
フォン・ノイマン型コンピュータが登場して、まだ半世紀余り。そのうち昔の UI が見直されるってことはないのだろうか?ヴィンテージ志向へ回帰するってことは?あらゆる学問がそうであったように...

2. deamon の自動起動でひと苦労!
ようやく systemctl というおまじないに気づく。SysVinit スクリプトが systemd へ移植された模様。

  systemctl enable xxx.service
  # systemctl start ... は、その場限り。
  # 実体はこのあたり... /etc/systemd/ と /lib/systemd/
  # /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/

とはいっても、/etc/rc.d/rc.local は残っている。アップデートだからか?これも、systemctl で起動できる。

3. アプリの自動起動
~/.config/autostart/* がそのまま受け継がれる。セッションの設定画面が見当たらない...と彷徨していると、gnome-session-properties コマンドが見つかる。

4. ウィンドウテーマの変更 ...改善された模様。コメントへ...(2012-6-30)
[アクセサリ] → [高度な設定] → [テーマ]でウィンドウテーマを変更するが、いちいちログアウトしないと反映されない!ほんまかいな?Fallback mode ではリアルタイムで反映される。てなわけで、徹底的に Fallback mode で設定してから戻す。いや、永久に Fallback mode にする日も近いかも...

5. アプリケーション画面のアイコンが異常にでかい!
アイコンサイズは、cssファイルを直接編集する。gnome3 の完成度の低さを感じさせるところか。

例えば、こんな感じ(テーマによってCSS属性や値が違うだろう)。
  /usr/share/gnome-shell/theme/gnome-shell.css
  ----------------------------------------------------
  .icon-grid {
    spacing: 18px; /* default 36px */
    -shell-grid-item-size: 64px; /* default 118px */
  }

  .contact-grid {
    spacing: 36px;
    -shell-grid-item-size: 164px; /* 2 * -shell-grid-item-size + spacing */ /* default 272px */
  }

  .icon-grid .overview-icon {
    icon-size: 48px; /* default 96px */
  ----------------------------------------------------
反映させるためにgnome shell を再起動する。[Alt] + [F2] で r コマンドを叩けば簡単!

1 コメント:

アル中ハイマー さんのコメント...

gnome3において...
ウィンドウテーマはいつのまにかリアルタイムで反映されるようになった。
Fedora 17 からか?

コメントを投稿